目次
みなさまへ
当院の麻疹風疹(MR)予防接種は、開院当初より、田辺三菱製のワクチンを使用しております。
2024年1月、武田製薬製のMRのワクチン(当院では使用していません)が事情により、自主回収になりました。
そのため、当院使用の田辺三菱製のMRワクチンに注文が偏り、全国的にすべてのMRワクチンが出荷調整となっております。(2024.1.20)
当院でも、1歳・年長さんのMRの予防接種のWEB予約を停止します(2024.3.16)。
かかりつけ登録済みの公費1歳・年長さんのMR予防接種のWEB予約を再開しました(2024.5.16)。
当院は、MRワクチンの確保に努めた結果、全ての公費1歳・年長さんのMR予防接種のWEB予約を再開しました(2024.5.27)。
公費の1歳・年長さんだけでなく、自費の方のMR予防接種のWEB予約を再開しました。(2024.6.5)
1歳さんへ
●WEB予約サイトで、おたふく・水疱瘡・肺炎球菌・MRなどを予約してください。
●おたふく予約一時休止(1歳のかかりつけ登録患者様のみ可能)ついてはこちらをお読みください
●来院前の体温なども全て記入済みの予診票・母子手帳を必ずお持ちください。
年長さんへ
●全国的に、麻疹風疹のワクチンの供給不足のため、年長さんの3月まで接種無料という接種期限が、2027年3月末日までに延長されました。ただし、当院はワクチン確保につとめているため、すべての方の接種が可能です。予防のための接種ですので、どなた様も、集団生活が始まる小学校入学前までに、なるべく早く接種しましょう。
●おたふく予約一時休止(1歳のかかりつけ登録患者様のみ可能)ついてはこちらをお読みください
●【参考】年長さんのポリオと三種混合って接種した方がいいの?
●WEB予約サイトで、おたふく2回目・MR2回目、あるいは、おたふく2回目・ポリオ・三種混合・MR2回目を予約してください。
●来院前の体温なども全て記入済みの予診票・母子手帳を必ずお持ちください。
かかりつけ登録
ワクチンがない!接種できないの?と心配なさっている保護者の方へ
厚労省が「公費予防接種のお子様を優先しましょう」と通達を出しています。
少しずつワクチンの納入があります。
厚労省が公費接種の方の期限を2027年の3月まで延長することを発表しました。
ただし、、、年長さんで接種した方がいいことには変わりがありません。
当院はワクチンを確保していますので、年長さんで接種しましょう!
ワクチン接種のお願い
「ワクチンで予防できる病気はワクチンで予防しましょう!」
ここ数年間の間に、日本脳炎や麻疹風疹・おたふくなども、ある時突然、供給不足になったことが記憶に新しいかと思います。
ワクチンの安全性を確認するためには仕方のないことですが、供給が再開してからも半年から1年は供給が安定しませんでした。
「こどもが嫌がっているからまた今度」「自費だからまた今度」と後回しにしていると、「ああ、あの時接種しておけばよかった」ということがありますので、ポリオや三種混合などの自費の予防接種を含め、どの予防接種も思い立ったら、元気な時にまずは予約しましょう!
なお、2ヶ月の赤ちゃんも年長さんも、5つまでは同時接種を行なっております。
よくあるお問い合わせ
●予防接種専用タイムは、火曜14~16時、月・水・金曜14~15時、土曜13:30〜14:30です。火曜は空いています。
●予防接種履歴を入れても希望のワクチン名が予約サイトに出てこない場合は、LINEでお問い合わせください。