小児の皮膚の症状

小児の皮膚の症状

軟膏を塗るこどもお子様は皮膚が薄くてバリア機能がまだ弱く、感染やかぶれといった皮膚トラブルを起こすことが多い傾向にあります。皮膚トラブルはかゆみが強いなどつらい症状が多いため、できるだけ早く症状を鎮め、再発しないようしっかりスキンケアを行うことが重要です。
当院では、ご自宅で正しいケアができるよう軟膏などの塗り方も丁寧にご指導し、正しいスキンケアについても年齢や状態などにきめ細かく合わせてお伝えしていますので安心してご相談ください。

当科で扱う主な疾患(小児の皮膚疾患全般を診療しております)

乳児湿疹

詳しくはこちら

汗疹(あせも)

詳しくはこちら

とびひ(伝染性膿痂疹)

詳しくはこちら

水いぼ(伝染性軟属腫)

詳しくはこちら



乳児湿疹

乳児湿疹の子どもいわゆる「おむつかぶれ」で、おむつが当たる部分に赤いブツブツやただれを起こします。便や尿に含まれるアンモニアや酵素、動作による摩擦やケアなどで生じる刺激、おむつによる蒸れなどによって生じます。軽度であればぬるま湯で優しく洗ってそっと水気を吸い取り、亜鉛華軟膏やワセリンを塗ることで改善が見込めます。こうしたケアでは改善しない場合、悪化して感染症が疑われる場合には受診してください。真菌による感染を起こしている場合には専門的な治療が不可欠です。強いかゆみは大きなストレスになりますので、原因を確かめるためにも早めにご相談ください。

汗疹(あせも)

汗疹の子ども汗腺の出口に老廃物などが詰まって皮膚の中に汗が漏れ出し、炎症を起こしています。発疹が赤みを帯びるとかゆみを生じますが、強いかゆみで掻き壊し、悪化させて「とびひ」を起こして炎症が広がってしまう可能性もあります。汗をかいたらシャワーを浴びる、水気は優しく吸い取るように除去する、爪を短く切るといった対策を行っても改善しない、炎症が強い、掻き壊してしまう場合は受診してください。



とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひの子ども湿疹、あせも、虫刺されなど強いかゆみのある炎症を掻き壊して細菌感染し、掻くことで炎症が全身に広がってしまう疾患です。抗菌薬服用、外用剤塗布による治療が有効であり、つらいかゆみを早く鎮めるためにも早めに受診してください。また、患部を清潔に保ち、タオルは共用しないなどの感染対策も重要です。なお、発熱、顔や体が赤く腫れるといった症状がある場合は、さらに重症のブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群が疑われます。

水いぼ(伝染性軟属腫)

水いぼのある手小学校低学年までに多い疾患です。患部との接触の他に、プールの浮き輪やビート板、タオルの共有などでも感染します。直径2~10mm程度で、皮膚がやわらかいおなかやわきなどに生じやすい傾向があります。患部に指で触れて、その指で他の部分に触れると水いぼが広がってしまいます。ピンセットでつまんで除去する治療は水いぼの数が多いと心的負担が大きくなってしまいます。数が少ないうちに受診するのが理想ですが、ある程度多くても漢方薬の併用で効果が見込めるケースもあります。当院では保護者の方とじっくり相談して最適な治療方針を立てていますので、安心してご相談ください。

TOPへ