新型コロナ感染症が2類から5類になることが審議されています。
「2類だと全額公費負担だったのに、5類だと自己負担が発生する」と報道されているのを目にします。
ここで、「コロナ全額公費負担って窓口負担0円ってことだよね?」と思われる方が多いかと思います。
しかし実際には、
・コロナ検査
・(陽性の場合は)救急医療管理加算
などが無料になり、
・初診料
・院内トリアージ実施料
・二類感染症患者入院診療加算
などは窓口でお支払いが発生します。
お子様の場合は子育て支援証を使用しますので、いつもの診療と同じく窓口でのお支払いは無料です。
3割の負担の大人の場合、3,000円前後の自己負担が発生します。
なお、持病のない大人の方は、医療機関を受診せず、薬局で検査キットを購入し、自宅で検査、陽性の場合は自分でマイハーシスに登録し、自宅療養に入るという制度が2022.9.28から始まりましたが、近所の薬局さんでお伺いしたところ、検査キットは2~3000円程度、解熱剤は500〜1000円程度だそうです。ご参考までに。